2023.7.10NEW
7月5日水曜日、城星学園小学校 奥校長先生を今年もお教室にお迎えして、お話ししていただきました。
お父様も参加されていて沢山の保護者の方々に来ていただきました。
城星学園小学校が目指す教育、生徒の様子、また入試までにやっておきたい事のお話しでした。
とても和やかな雰囲気の中、皆様熱心に聞かれていました。
2023.6.22
6月15日木曜日、第71回城星学園小学運動会が大阪城ホールで行われました。
小学校同窓会会長来賓で参加させていただきました。
当日は小雨が降っておりましたが大阪城ホールでの運動会でしたので、皆さん安心しての参加でした。
13種目による工夫を凝らした団体演技、競争。
ルールを守っての清々しい生徒の姿はさすがでした。
また、サプライズでの生徒と先生のリレーなど、手を抜くことのない先生のお姿に日頃の「いつも生徒と一緒に」が伝わってきました。
紅白対抗リレーでは共に勉強していた生徒4名が選ばれており、とても嬉しく思い、また元気をもらい楽しい1日となりました。
2023.6.22
6月21日水曜日、甲南小学校 祢津校長先生をお教室にお招きしてお話しを伺いました。
幼稚園から小学校への入園、入学生はほとんどが上級学校へ進学されるという一貫校ならではのバランスがとれた心豊かな人間教育のお話しに続き、進学先の大学においては他校への推薦も多数あり、最近では関東の大学や海外留学を希望する生徒も増え、建学の精神に基づき健全な常識を持った世界に通用する人物育成を行われています。
今回お父様の参加もいらっしゃり小学校またはその先のお話しを熱心に聞かれていました。
2023.6.13
帝塚山学院小学校の神原校長先生を教室にお招きしてお話ししていただきました
6月7日水曜日、帝塚山学院小学校の神原校長先生を教室にお招きしてお話ししていただきました。
当日はお父様の参加も多く熱心にお話しを聞かれていました。
映像での生徒様子、お隣のお部屋では、生徒に個別の口頭試問を吉田先生に行っていただきました。結果も保護者の方に個別にお話ししていただき、とても手厚い説明会でした。
2023.6.5
第二回城星学園小学校説明会
5月20日土曜日、第二回城星学園小学校の説明会に参加いたしました。
正門で在校生が元気よく迎え入れてくれました。
聖歌隊の「アベ マリア」の聖歌から始まり、その後 お祈り。
奥校長先生のお話しでした。
コロナ禍の中、色々な行事の中止、縮小となっていました。
また歌を歌う、国語の音読、マスクのための英語での口元が見れないなどの沢山の事から解放されつつあり喜んでいますとお話しされていました。
城星学園の創立者ドンボスコである実家のベッキ村のお写真などを見せていただき、城星学園の教育方針、聖書を中心に心と学びの根っこを育てる「心の教育」のお話しなど、長きに渡りぶれない教育方針に胸が熱くなりました。
とても沢山の保護者の方々がいらしていましたが、皆さん良い説明会でしたと言われていました。
年中、年長の生徒は工作の体験。
色塗り、メダル作りでした。
2023.6.2
大雨警報による休講のお知らせ
本日6月2日金曜日 大雨警報が解除されないために教室は休講とさせていただきます。
年中クラスについては明日3日土曜日13時より又は火曜日14時クラスが同じ授業となります。
年長クラスは明日土曜日3日.14時30分から又は木曜日8日15時30分クラスが同じ授業となりますので、振替よろしくお願いいたします。
2023.4.13
第71回 城星学園小学校 入学式
2023年 4月10日月曜日
第71回 城星学園小学校 入学式に来賓で参列させていただきました。
本年度1年生は118名。
お教室からは22名の生徒が入学いたしました。
新しい制服に身を包み、皆んな立派で可愛い1年生でした。
入学式の後、お教室にお顔を見せに来てくれました。
2023.3.28
新年少幼稚園準備クラス
4月から幼稚園が始まり年少さんになります。
皆んなからの幼稚園のお話しが聞けるのを楽しみにしていますね。
2023.3.23
第65回城星学園小学校卒業式
第65回城星学園小学校卒業式に同窓会会長 来賓で参列させていただきました。
コロナ禍の中で在校生の参列が叶いませんでしたが、今回は5年生の生徒が卒業生を見送ることができました。
とても厳粛ないい卒業式でした。
中学校生活を思う存分に楽しみ、卒業してもまた城星学園にお顔を見せに来てください。
2023.3.13
カトリック小学校フェア
2月23日(木) カトリック大阪大司教区 サクラファミリアにおいて、第1回カトリック小学校フェアが行われました。
城星学園小学校は「ハンドベルでマリア様の聖歌を演奏しましょう」でした。先生の素敵な唄声とピアノ演奏に合わせてとても上手に楽しくできました。
2023.2.27
進学館 斎藤先生に教室に来て頂きお話ししていただきます。
2月28日火曜日10時30分より、進学館 斎藤先生に教室に来て頂きお話ししていただきます。
内容は下記を予定しております。
・現在の関西中学入試の状況
・進学館での学習
・英才アカデミー玉造教室最寄りの進学館上本町校おすすめ講座
進学館は、兵庫県および大阪府を中心に展開するアップ教育企画の中学受験部門です。
この度、英才アカデミー教室の保護者さまにお話をさせていただく機会を設けていただきました。
当日は、現在の関西中学入試の状況と、進学館(とくに英才アカデミー玉造教室最寄りの進学館上本町校)での学習およびおすすめ講座について、お話させていただきます。
中学受験に向けて参考になるお話しをしていただきます。
また、11時から12時 個別の相談も受け付けますので、ご質問などありましたらこの機会にお話ししてください。
参加希望の保護者の方は教室谷口までご連絡ください。
>>>お問い合わせはこちら